快適な爪の長さってどれくらい?
爪のお悩みまるごと解決
こんにちは。カイナオンラインショップです。
快適な爪の長さってどれくらい?
長い場合
あまり爪が長くなると、指先にかかる力や指先が器用に使えないために、もともと使うべき指を使わずに指先の動き方にとって指先の動きにも影響が出る場合が考えられます。
逆に短い場合
最近ではその正反対で、(特に男性に多いですが)爪を短く切りすぎてる方も非常に多いです。
「先端の白い部分が出来るとつい切ってしまうんです。」
そうおっしゃる方が本当に沢山いらっしゃいます。
白いところが無くなるまで切るのは
深爪です。
手のひら側から爪を見たときに
爪の下のお肉(指先の先端部分)が見えているのは短すぎになります。
そうなるとどうしても本来は爪が受け持つべき役目がうまくできない場合も考えられます。
指への衝撃や怪我の防止などもできづらくなり、
また、先端にかかる力が爪ではなく、先端の指先(肉)で支えていれば、
皮膚が硬化してきます。新しく出てきた爪がまっすぐに生えずに少し上向きに生えてしまうなどの問題が考えられます。
その他、爪の先端が肉に食い込んで知らずに指先を痛めていたりも。
理想的な爪の長さの場合
爪の長さは手のひら側から見たときに
指先の肉が少し隠れるぐらい
白い部分が1~3ミリ程あるのが理想の長さと言われています。
足の爪の場合は普段はなかなか切りにくいこともありますので、
みなさんあまりうまくない切り方をしています。
足の爪は理想的な爪には切りにくい
切りにくい時 かかとのところにタオルなどを入れて足を高くするといいですよ。巻爪になるからと親指の爪を指先と同じようにカーブさせて切っていらっしゃる方も非常に多いです。これでは巻爪を助長してしまうので
足の爪も上からみて指先の肉が見えるか見えないか位がベストです。
足の爪は手の爪と違って歪んでいることも多いので
指の形を確認して整えましょう。足は爪の成長スピードも遅いので
爪切りで切ると切りすぎちゃいそう。そんな方は爪やすりで先端を綺麗に整えてあげてくださいね。
そして、爪が健康的で美しくあるためにはしっかりとkainaの保湿剤でケアを心がけて下さい。最初はデイクリームでもナイトジェルでも使いやすいほうを試してみて続けられ場どちらでもよいと思います。まずは継続して爪を保湿してあげることが大切なんです。
kainaオンラインショップからのお知らせ
こちらのセットでしたらお試しでそれぞれお使いいただけます。使ってみて、継続できるものはカイナオンラインショップではリピーター様割り引きなどもありますのでご利用下さい。爪のメールでの無料診断などもやっていますよ。
2011年11月09日のブログアーカイブでした。
ありがとうございました。
コメント